都市ガス料金は、基本料金と従量料金からなる料金表に基づいて計算し、毎月所定に方法によってお支払いいただきます。
①基本料金とは
都市ガスを使用しなくても、毎月定額でお支払いただく料金です。
②従量料金とは
ガスの使用量に応じてお支払いただく料金です。
③基準単位料金とは
契約によってあらかじめ定めた基準となる単位料金です。
④原料費調整による調整額とは
ガスの原料となる液化天然ガス・液化石油ガスの貿易統計値から算定する単価です。原油価格の変動に応じて毎月調整されます。
消費税相当額とは(税込み料金から割り戻して算出いたします)
(①基本料金+②従量料金)×消費税率÷(1+消費税率)
ガス料金は、以下の条件に当てはまる場合、日割計算を行います。
調整単位料金は原料費調整により、毎月調整されます。
区分 | 1か月のご使用量 | 基本料金 (1か月につき) |
2025年2月検針分 当月調整単位料金 (1m3につき) |
2025年3月検針分 翌月調整単位料金 (1m3につき) |
---|---|---|---|---|
料金表A | 0m3から20m3まで | 841.24円 | 300.05円 | 301.46円 |
料金表B | 20m3を超え40m3まで | 1,232.00円 | 280.04円 | 281.45円 |
料金表C | 40m3を超え95m3まで | 2,210.48円 | 255.62円 | 257.03円 |
料金表D | 95m3を超える場合 | 3,674.00円 | 240.33円 | 241.74円 |
スクロールできます
一般契約 各種資料
付帯契約 各種資料
最終保障約款(2019年10月1日実施)※全契約共通
住居目的専用住宅において、家庭用ガス暖房機器をご使用になるお客さま向け
区分 | 1か月のご使用量 | 基本料金 (1か月につき) |
2025年2月検針分 当月調整単位料金 (1m3につき) |
2025年3月検針分 翌月調整単位料金 (1m3につき) |
---|---|---|---|---|
料金表A | 0m3から20m3まで | 841.24円 | 300.05円 | 301.46円 |
料金表B | 20m3を超え40m3まで | 1,232.00円 | 280.04円 | 281.45円 |
料金表C | 40m3を超え68m3まで | 4,954.19円 | 186.98円 | 188.39円 |
料金表D | 68m3を超える場合 | 6,226.00円 | 168.28円 | 169.69円 |
スクロールできます
家庭用ガス暖房契約 各種資料
付帯契約 各種資料
最終保障約款(2019年10月1日実施)※全契約共通
住居目的専用住宅において、家庭用ガスセントラルヒーティングシステムを使用されるお客さま向け
適用期間 | 基本料金 (1か月につき) |
2025年2月検針分 当月調整単位料金 (1m3につき) |
2025年3月検針分 翌月調整単位料金 (1m3につき) |
---|---|---|---|
その他期 (4月~11月) | 3,410.00 円 | - | - |
冬期 (12月~3月) | 4,124.48 円 | 170.48円 | 171.89円 |
スクロールできます
家庭用ガスセントラルヒーティング(GCH)契約 各種資料
付帯契約 各種資料
最終保障約款(2019年10月1日実施)※全契約共通
原料費調整(スライド)制度は、為替レートや原油価格によって変動する原料価格を、一定期間ごとにすみやかに単位料金(1m3あたりの単価)に反映させることを目的とした制度です。
調整単位料金の適用期間 | 平均原料価格算定期間(3か月) |
---|---|
1月検針分 | 前年8月から10月 |
2月検針分 | 前年9月から11月 |
3月検針分 | 前年10月から12月 |
4月検針分 | 前年11月から当年1月 |
5月検針分 | 前年12月から当年2月 |
6月検針分 | 当年1月から3月 |
7月検針分 | 当年2月から4月 |
8月検針分 | 当年3月から5月 |
9月検針分 | 当年4月から6月 |
10月検針分 | 当年5月から7月 |
11月検針分 | 当年6月から8月 |
12月検針分 | 当年7月から9月 |
2024年10月~2024年12月 | |
---|---|
LNG平均価格 | 93,860円 |
LPG平均価格 | 92,840円 |