業務用器具の使用方法

こんなところにご注意ください!

換気をしてください!

  • ガス機器をお使いになる時は、必ず換気扇や換気装置を作動させて換気を行ってください。
  • 換気が不十分で空気中の酸素が不足すると、不完全燃焼を起こして一酸化炭素中毒の原因となり、重大な事故につながる恐れがありますので、換気装置の点検も定期的に行ってください。
換気イメージ

使用後はガス機器が止まっているか確認してください!

  • 閉店または退社時は、ガス機器が完全に止まっているかご確認ください。
  • ガス機器の使用を終えたら、必ず器具栓を閉め、ガス栓を閉めてください。
  • 使用していないガス栓には、必ずガス栓キャップを取り付けてください。
  • 日頃から、ガス栓や接続具のある場所を確認しておいてください。
ガス機器確認イメージ

ガス管・接続具の定期点検をしてください!

  • ガス管や接続具に腐食や破損がないか、定期的に点検してください。
    (ガス管は調理の際、水分・塩分・酸が付着して腐食しやすくなっています。)
  • ガス管等の上にスノコ等を敷いている場合は、定期的にスノコ等を上げて、ガス管の状態を確認してください。
ガス管・接続具の定期点検イメージ

換気装置・ガス機器をこまめに掃除してください!

  • 特に排気ダクト・排気フード・換気扇の油滴やホコリは、火災や一酸化炭素中毒の原因になりますので、普段からこまめに清掃してください。
  • ガス機器のバーナーなど汚れが溜まりやすい場所も、定期的に清掃してください。
換気装置・ガス機器掃除イメージ

点火・消火と炎の色は必ず目視確認してください!

  • 点火時は、着火したかどうかと炎の色(青色)をお確かめください。
  • 万一炎が赤色になっていたら、不完全燃焼による一酸化炭素中毒につながる恐れがありますので、すぐに使用を停止し、出雲ガスへ点検を依頼してください。
  • 消化時は、完全に炎が消えたことを目視確認してください。
  • ガス機器使用中は、煮こぼれなどによる炎の立ち消えにご注意ください。
     ※立ち消え安全装置付のガス機器もありますので、出雲ガスへお問い合わせください。
  • ガス機器のバーナーは、煮こぼれなどで炎孔がつまりやすいので、ワイヤーブラシなどで定期的に掃除をしてください。
点火・消火目視確認イメージ

ガス機器と壁との距離は十分にお取りください!

  • 壁の表面がステンレスやタイル張りの場合でも、下地が木材の場合は伝熱火災を起こすことがありますので、壁とガス機器との離隔距離は十分お取りください。
ガス機器と壁との距離イメージ

排気フードを使用される場合はご注意ください!

  • ガス機器をご使用になるときは、必ず換気装置を作動させてください。
  • 共用機械排気を行っている建物では、排気ファンが稼働している時間内にガス機器をご利用ください。万一換気装置が止まっている状態でガス機器を使用すると、排気ガスが室内にあふれて一酸化炭素中毒を引き起こす恐れがあり、大変危険です。
排気フード

特殊な薬品を使用する場合はご注意ください!

  • 室内の空気を直接燃焼に使う方式のガス機器を、美容院やクリーニング店といったヘアスプレー・パーマ液・クリーニング溶剤などの特殊な薬品を扱っている場所でご使用になる場合、これらの薬品から発生する腐食性ガスが機器内に取り込まれ、機器本体や排気筒の腐食(サビ・穴あき)や破損が起こりやすくなります。このような環境でガス機器を使用される場合は、特に綿密に定期点検を行ってください。
特殊な薬品使用注意

給排気筒(煙突)、給気口の点検・確認について

  • 煙突の腐食により、給排気口に穴が開いたり外れた状態になると、排気ガスが室内に入り込み、一酸化炭素中毒を引き起こす危険がありますので、普段から定期的な点検を行ってください。
    また、給気口は絶対にふさがないでください。
給排気筒点検イメージ
給排気筒点検イメージ

注意

  • 停電中は換気扇は使えません。窓を開けて十分に換気をしてください。
    節電の際も、換気は必ず行ってください。
    機械排気設備をお使いの場合は、ファンベルトに亀裂や損傷がないかを定期的に点検してください。
  • ヘアスプレー・パーマ液・クリーニング溶剤などの特殊な薬品を使用する場所では、ガス機器の他にも給気筒などの排気口の腐食(錆・穴あき)が特に起こりやすく、腐食・破損による排気不良が起こりやすくなりますので、定期的な点検を必ず行ってください。万一腐食等が見つかった場合は、速やかに修理を依頼してください。